子どもたちに希望ある学校、教育を それを支える教職員を守ります
一緒に学び、つながり支え合う、それが都教組・都教組共済
東京都教職員組合(都教組)は、都内公立幼稚園、小・中学校、区立養護学校・学園で働く都費教職員なら、どなたでも入れる労働組合です。
新着情報
-
お知らせ 分会活動
都教組TUS募金[タス募金、都教組サポート募金]送金先のお知らせ
都教組でとりくんでいるTUS募金の送金先が決まりましたので、お知らせします。振込手数料は振込をしてくださる方の負担となりますので、その額を引いた金を送金してください。ご理解、ご協力をお願いします。 TUS募金は組合員 […] -
お知らせ 学習会 栄養職員部
栄養職員部9月教研 ~献立のレパートリーを増やそう!~
内容 献立のレパートリーの増やし方、手配表には書いていない作り方のコツ・失敗談と解決策 日時 2022年9月4日(日)9時30分~12時 場所 エデュカス東京 5階会議室(感染状況によりオンライン併用) 申し込み締切 第 […] -
ニュース
故安倍元首相の「国葬」開催を決めた閣議決定は撤回を、子どもと教職員に弔意等を強制しないで
都教組は、憲法、立憲主義・民主主義をないがしろにする、故安倍元首相の「国葬」を決めた閣議決定の撤回を求めて、8月2日付で岸田首相あてに要請書を送付しました。また、子どもや教職員に対し、故安倍元首相への弔意等の強制をしな […] -
学習会
児美川さん講演「GIGAスクール構想で公教育はどこへ~市場化する教育の現在地~」オンライン
全教・教組共闘連絡会 関東甲越ブロック「夏の学習交流会」が8月27日、完全オンラインで開催されます。法政大学の児美川孝一郎さんが標記の演題でお話してくださいます。都教組組合員の方はどなたでも参加できます。日程や申込等、 […] -
お知らせ 再任用職員部・非常勤職員部 分会活動
時間講師にかかわる情報等、アップデート
時間講師等にかかわる情報等をアップデートしました。組合員専用サイトでご確認ください。 -
お知らせ 福利厚生
青年劇場公演 「豚と真珠湾-幻の八重山共和国」組合員優待のお知らせ
都教組では組合員に対する福利厚生および教研、文化支援の一環として、下記の公演について、組合員優待を実施します。優待価格や予約方法については、組合員専用サイトでご確認ください。 公演日程 2022年9月9日(金)~18日( […] -
ニュース
映画「あの日のオルガン」、ウクライナ子ども支援で特別上映
2019年初頭に公開された映画「あの日のオルガン」が、ウクライナ子ども支援を兼ねて、都内映画館で特別上映されます。 「あの日のオルガン」は終戦間近、都内の保育園が園児疎開を決め、53人の園児を連れ、埼玉の寺に疎開保育園 […]